【働きやすい職場認証制度】二つ星
- 2023年08月23日
- 未分類
①大阪第一交通「本社:堺市」
②大阪第一交通「本社:忠岡町」
③大阪第一交通「本社:河内長野市」
④堺第一交通
⑤南大阪第一交通
⑥ロイヤル第一交通
⑦橋本第一交通
①大阪第一交通「本社:堺市」
②大阪第一交通「本社:忠岡町」
③大阪第一交通「本社:河内長野市」
④堺第一交通
⑤南大阪第一交通
⑥ロイヤル第一交通
⑦橋本第一交通
大阪第一交通グループのホームページへようこそ!!
楽しかった夏休みは終わりましたか?まだ夏休み中の人は残りを楽しんで下さい。
高校三年生は、本格的に進学・就職を判断する時期です。
当社は約10年前より新卒採用を開始しました。毎年5名程度の方が入社してます。
「どんな会社?」と興味ある場合、求人票を閲覧して下さい。
不明な点は進路指導の先生に相談すると良いでしょう。
このお兄さんが待ってます!お仕事内容を説明します。
※仕事内容は事務系「配車・管理業務」です
2023.3.31付 読売新聞 朝刊(11面 経済欄)
最新のタクシードライバーの働き方・タクシー業界の事を知って頂きたく
関西一円にて会社説明会を開催致します♪
ご興味ありましたら是非ご参加の程宜しくお願い致します!
*会社説明会の日程にご都合あわない場合は、個別でも対応致します。まずはご連絡下さい。
*説明会当日は飛び込み参加もOKですが、事前にご予約頂ければ助かります☆
↓募集内容の確認はこちらから↓
https://www.daiichi-koutsu-saiyo.com/
↓会社説明会の予約はこちらからでも可能です↓
https://www.daiichi-koutsu-saiyo.com/saiyo_schedule/
ハローワーク梅田主催の職業理解セミナー ~運輸業界の魅力について~
へ参加してきました!
当日は30名を超える参加者の中、タクシー業界の魅力を
大いに伝えさせて頂きました!熱すぎて引いてしまった方もチラホラ・・・笑
少しでもこの業界に興味を持って頂ければ幸いです★
タクシードライバーやってみよう!とう言う方ご連絡をお待ちしております!
↓採用ページ↓
https://www.daiichi-koutsu-saiyo.com/
↓会社説明会も実施中↓
https://www.daiichi-koutsu-saiyo.com/saiyo_schedule/
当社は、富田林市、彼方上7町会まちづくり協議会と連携し、11月1日より約2か月間、
彼方上地区におきまして乗合タクシーの実証運行を実施いたします。
【北ルート】汐ノ宮駅前~伏見堂~横山~青山台~汐ノ宮駅前(左右周回)
【南ルート】汐ノ宮駅前~サンロード汐ノ宮~腰神神社~嬉町~嬉桜ヶ丘
【運 賃】 大人 300円 小人 150円(小学生まで)
幼児 無料(大人同伴)
※そのほか障がい者割引あり
どなたでもご利用いただけますので、皆様のご利用をぜひお待ちしております。
大阪第一交通株式会社(本社:大阪府堺市)の橋本営業所(和歌山県橋本市)は、橋本エリアの事業を分割し、令和4年10月1日、橋本第一交通株式会社として営業開始しました。
地域密着のため社名に“橋本”を入れ「おもてなしの心」で愛されるタクシー会社を目指しますので、今まで通りご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
「これはレモンのにおいですか。」
このセリフから始まる小学4年生の国語の教材「白いぼうし」
タクシー車内が舞台となるこのお話。
でも「タクシー」というのりもの、
見たこと聞いたことはあっても実際はどういったのりものなのか、
今回は堺市立少林寺小学校さんにお招きいただき、出前授業を実施しました。
今回は校庭1周というわずかな旅ではありますが、
実際にタクシーに乗車してもらい、運転手の松井さん(※「白いぼうし」の登場人物)や
「白いぼうしの女の子」の気持ちを体感してもらいました。
また運転席に乗ってもらっての機械操作や安全確認。
コックピットのような運転席に大興奮している子も居られました。
教科書の挿絵に載っているようなタクシーから
さらに誰もが使いやすいように進化した
「ユニバーサルデザインタクシー」も体験してもらいました。
この体験学習を通じて、タクシーがより身近なものに感じてもらえると嬉しいです。
楠ケ丘地域乗合タクシーくすまる が運行開始から10年を迎えることができました。
10周年を迎えるにあたり、島田智明河内長野市長や住民の代表をお迎えして、記念式典を実施しました。
平成23年、「くすまる」は、狭小な道路により路線バスが運行できない楠ケ丘地域の交通の足を確保すべく、住民の皆様が主体となって運行が開始されました。「地域住民が地域公共交通を守っていく」モデルケースとして、最先端を往くものであり、平成30年には国土交通省近畿運輸局長表彰を受賞しています。住民の皆様の厚いご協力により、今日まで無事運行を続けることができております。厚く御礼申し上げます。
なお詳しい利用方法は楠ケ丘地域乗合タクシーくすまるのホームページをご参照ください。
永続的な地域の足として、皆様に貢献できるように努めてまいりますので、今後もよろしくお願い致します。
おだやかな小春日和が続いております。
10月末に開催された 「だいいちTAXIまつり」の様子についてリポートしていきたいと思います。
10月末といえば「ハロウィン」です。南瓜の煮物がつい頭に浮かびがちですが、
10月中旬ごろから、長野営業所の車両にこのようなラッピングを施したタクシーを運行していました。
そのハロウィンにあわせて10月31日に実施されたのが、「だいいちTAXIまつり」
秋空と緑の広がる道の駅「奥河内くろまろの郷」(河内長野市)で行いました。
ハロウィンということもあり、仮装して車両とともに記念撮影できるブースも設けました。
車両展示だけでなく、スーパーボールすくいも設置。
腕試しということで、お子さんをはじめ
たくさんの方にご参加していただきました!
河内長野市シンボルキャラクター「モックル」も駆けつけてくれました。
これからの季節はより一層寒さが増してきます。くれぐれもお体にはお気を付け下さい。
以上、現場よりお伝えいたしました。
2021年10月15日 大阪狭山市役所前エントランスにて「ラッキー☆さやりんタクシー」の出発式が行われました。
「ラッキー☆さやりんタクシー」は、弊社金剛営業所に所属する【1台】にさやりんをラッピングしたタクシーとなります。
運行期間は、令和3年10月15日~令和4年10月14日までの1年間です。
☆「ラッキー☆さやりんタクシー」にご乗車されたお客様には先着で粗品をプレゼントしております。
※「ラッキー☆さやりんタクシー」は指名ご予約は出来ません。☆大阪狭山市内を運行しております。☆
大阪狭山市マスコットキャラクター「さやりん」との記念撮影。
「ラッキー☆さやりんタクシー」内には弊社第一交通Gのマスコット「タクマ」が乗車しております。